会社でミスをしたら怒鳴られる日々。
最初は嫌味だけだったのに、ついには怒鳴られるように。
しかもそれが常態化していって、朝会社へ出勤する前は胸の動悸が激しくなる。
ついに「もう辞めよう」と決心するも、「それは甘えだ」という周りの声、もしくは自分の中で葛藤したりすることってありませんか?
今回は、
- この感情は”甘え”なのか?
- 社員に罵声を浴びせる上司ってどうなの?
というテーマでお伝えしようと思います。
▼最悪上司に関する他の記事はこちら
関連 パワハラ上司の末路ご紹介!悪人に天罰はくだるのか…!?【因果報応】
関連 パワハラ・モラハラをする上司は人を傷つけているのを自覚しているのか?【考察】
▼その他「上層部・経営陣」のレベルがアレな場合
参考 会社・職場の人間のレベルが低いと起こる弊害【厳選5選】
参考 会社を自らダメにしている無能経営陣の特徴【8選】
会社で怒鳴られるからもう辞めたい。でもこれって甘え?
仕事でミスをする度に罵声を浴びせられると、萎縮してしまい余計ミスにミスを重ねてしまいますよね…。
そうなると、業務どころではなくなるし辞めたいと思ってしまいます。
「辞めたい」と思う気持ちが”甘え”なのか見極めるコツ
下記の状況が1つでも当てはまれば、それは甘えではありません。
- 業務はまぁまぁだが、叱る上司が気になって仕事がしにくい / 質問さえもしにくい
- 朝起きると、また罵声を浴びせられるのでは…と憂鬱な気分になる
- 色々、自分の至らないところを改善しようとするが関係なく怒鳴られる
甘えどころか、第3者としては「一刻も早く逃げて」としか言いようがありません。
想像してみて下さい。
- 身近な友人が配偶者から家庭内暴力受けている。
- もしくは生活費を渡してくれない等。
こんな事を聞くと「速攻で離れた方が良いよ」とアドバイスしますよね。
それでも、危害を加える人間と近過ぎると、なかなかケジメをつけれなかったりします。
そして今あなたは危害を加えられている側にいます。
小さな、違和感を放置すると後々、大きなトラブル(しかも大抵、修復不可能)になる事を頭に入れておきましょう!
そもそも普通の会社では怒鳴られない【時代錯誤感すごい】
そもそも人命や、会社の存続を左右するミスでなければ、そうそう怒鳴られないのが普通の会社です。
もしかすると、オフィス内での日々の罵声は昭和の高度経済成長時代にはあったかもしれませんが、
2020年が幕開けた現代では人権侵害と見なされてしまいます。
また、人の上に立つ人間が人格者であればこの時代の空気や流れを読めるので、「怒鳴って仕事させるという方法は時代遅れだな」と早々と気付いて方向転換しているはず。
つい50年前だと、人種差別が当たり前ですが今やそんな事をすると社会的制裁の方が恐ろしいというのは一般の認識です。
考えても見て下さい。
今どき2020年にもなって“女性差別”はたまた“黒人差別”してたら結構ヤバイくないですか?
「なんか感覚遅れてるな〜」
「マジか…(愕然)」
「世界の空気読めよ」
と思いますよね。
しかしながら、部下(従業員)に意味もなく罵声を浴びせ続けるという行為は、
時代の流れからして上記の差別と同レベルの事をし続けているという事です。
まさに時代の流れを読んでいません。
つまり、ヤバさを把握していない頭空っぽの上司または会社・組織なのです。(彼らは偉そうにまるで神のように振る舞いますが、世間的に見ても格好悪い事をしています。)
時代の流れは読めない企業は今後淘汰されます。
意識が低い会社は最終的に淘汰される。が、しかし時間がかかる
淘汰 = 潰れる or 会社が心を入れ替え優しく接してくれる
と、定義しますが、この淘汰はかなりの時間を要します。

意識低い、腐敗している会社でも意外としぶとく生き残るんですよね。
人間、性格が変わるには時間がかかる【年単位】
人間、大人になってくるとなかなか人からの指摘には気づけ無いもんです。
特にパワハラまがいの行為を人に仕向ける人間は、その人も過去に同じような境遇を受けてきた可能性が高いです。
従って、パワハラを仕掛ける彼・彼女らは部下をいじめるのが最早※デフォルト状態になっています。※デフォルト = 人生の初期設定
そういう状況から人間が変わるのは時間がかかります。
あなたはその彼らが更生する長い年月を待ってられますか?
変わらないまま幕を閉じるパターンも大いにあり
しかも待てど暮せど、更生しない(=パワハラは時代遅れだから辞めようと気付かない)場合もあります…。
本当に多いに有り得ます…!
こういう人たちは何かもっと大きなショックが起こらない限り、なかなか心は入れ替わりません。
中には会社を経営しており、会社を何個潰しても、オラオラスタイルを変えないまま生きているパターンもあります。
人間、1番大事にするべきものは時間です
人間が1番大事にするべきものは時間です。
お金を得るにも、
愛が芽生えるにも、
時間をまず大切にしないといけません。
その大切なあなたの時間をパワハラまがいの職場で1人で絶望していたら、
あっと言う間に季節が変わっていきます。
何もしなくても明日がやってくるのなら
何もしなくても明日がやっくるのなら、何か1つアクションだけとって明日を迎えましょう。
あなたにするべきアクションは、今よりあなたを対等に扱ってくれる就職先を決めてしまうことです。
まずは転職サイトに登録して、希望にあった仕事内容や勤務地、おすすめの求人などを日々閲覧だけでもしておきましょう。
もちろん、今すぐに転職できなくても大丈夫。
求人のメールをみていくと士気も高まり、だんだん「今かも」とタイミングを掴めるようになります。
その他、自信の経歴を登録しておくだけで他社からスカウトメールも届きます。
その場合は書類審査が通っている状態なのでいきなり面接のチャンスです。
しんどい職場に居続けると段々こういった前向きなアクションを取ることができなくなります。
今、少しでも動けるうちに登録だけはしておきましょう。
▼あなたが出会うべき企業は必ずあります。
優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめはこちら。
転職業界の最大手リクルート。とにかく、紹介してくれる案件が多いので見応えあり。しかもスピード感凄いので1ヶ月半くらいで決まりました。
企業もあなたのようなまともな人に出会いたがっています。
悩むなら登録してから悩みましょう。
このブログを読んでくださるあなた、あなたの周りの人たちにたくさんの幸せが降り注ぎますように祈っております。
▼最悪上司に関する他の記事はこちら
関連 パワハラ上司の末路ご紹介!悪人に天罰はくだるのか…!?【因果報応】
関連 パワハラ・モラハラをする上司は人を傷つけているのを自覚しているのか?【考察】
▼その他「上層部・経営陣」のレベルがアレな場合
参考 会社・職場の人間のレベルが低いと起こる弊害【厳選5選】
参考 会社を自らダメにしている無能経営陣の特徴【8選】